5. 肛門周囲膿瘍・乳児痔瘻

 赤ちゃんの肛門周囲膿瘍には2種類あります。いわゆる1)オムツかぶれ(皮膚の炎症に起因する膿瘍)と、2)乳児痔瘻(肛門陰窩の細菌感染による膿瘍で皮膚に穿破する)です。1)は稀で、圧倒的に多いのは2)です。
 2)の肛門周囲膿瘍・乳児痔瘻は男の子に多く、生後1ヶ月前後から発症して1歳ごろまでみられます。下痢や軟便が続いた後に肛門の周りが赤く腫れて膿を持つようになっておこります。膿瘍については適切なタイミングでの外科的切開排膿処置が必要です(クリニックで行える短時間処置です)。1歳ごろまでに自然治癒傾向がありますが、再発を繰り返す場合は痔瘻化して手術となる場合があります(入院が必要です)。しかしながら急性期・慢性期のそれぞれによく効く漢方があり、痔瘻手術が減少している印象があります(外来通院可能です)。膿瘍や痔瘻は痛いため、赤ちゃんは不機嫌になりよく泣きます。お早めにご相談ください。
 一方、1)のオムツかぶれは “おしりケア” で多くが軽快します。毎日のおしりケアついては、次の項で詳しくお話します。