ごあいさつ
開院より4年が経過しました。ポストコロナも数年経過し、今年は新春のインフルエンザ、春の水痘・溶連菌、夏のプール熱・手足口病、秋冬のマイコプラズマ、冬の胃腸炎・インフルエンザ、、、と例年のような季節ごとの感染症が戻ってきたように感じられました。感染症の流行中は外来がたいへん混雑し、みなさまにはトリアージや順番前後にご協力いただきました。おかげさまで、安全に診療を継続することができました。心より感謝申し上げます。そして今年は外傷が増え縫合処置が目立ちました。こどもたちが活発に遊んでいる状況を実感いたしましたが、くれぐれもお気をつけて。
今年はまたWEBだけでなく現地学会に参加し、先生方と意見交換しながら勉強する機会をもつことができました。日々の診療に役立てていきたいと思っています。また医師会を通じて、地域医療機関の先生方とお会いする機会をもつことができました。直接お会いしてお話しできるのはいいですね!近隣施設は魅力的な先生方ばかりで、今後も連携をとりながら診療を継続したいと思いました。
プライベートではさまざまな学校行事や、地元FC合宿にも参加させていただきました。こどもたちの笑顔はいいですね!元気な歌声や演奏を聴き、走り回る姿を見て、元気パワーを充電させてもらいました。また年末にはスタッフとNo.9不滅の旋律を観劇しました。偉大な音楽家ベートーヴェンはひとことでは言い表せない苦悩を抱え、人々や社会とぶつかりながらも、あたたかな人々に支えられました。必死に生き抜いていくなかで気づいたのは、ひとりひとりがちがう人生を歩んで築く生きる喜びだったようです。交響曲第9番が身近な曲に変わりました。
新しい年もまた地域のみなさまといっしょに歩んでいきたいと思っています。同じ子育て世代として、こどもたちの成長を共に見守ることのできる喜びを大切にしたいです。ひきつづきお子さまと保護者のみなさまが相談しやすい、あたたかでアットホームなクリニックを目指していきますので、よろしくお願い申し上げます。
2024年12月27日
辻志穂
略歴・学会活動
H10 | 聖マリアンナ医科大学 卒業 聖マリアンナ医科大学病院 小児外科 |
H12〜 | 千葉県がんセンター生化学研究部 博士 (医学) 取得 |
H16〜 | 聖マリアンナ医科大学病院 小児外科 |
H17〜 | 埼玉県立小児医療センター 外科 日本外科学会認定医取得 PALS Provider取得 |
H18〜 | 聖マリアンナ医科大学病院 小児外科 初期臨床研修指導医取得 日本小児外科学会専門医取得 日本外科学会専門医取得 |
H25〜 | 横浜市西部病院こどもセンター 小児外科 共用試験医学系OSCE評価者認定 |
H27〜 | 川崎市立多摩病院 小児科・小児外科 小児科・小児外科一般診療 思春期女子外来 便秘外来 小児腫瘍の診断治療・腹腔鏡手術 初期臨床研修医指導・OCSE評価 |
R2〜 | つじこどもクリニック 開院 聖マリアンナ医科大学 非常勤講師 |
日本小児外科学会 日本小児科学会 日本周産期・新生児学会 日本小児救急医学会 日本小児放射線学会 日本小児血液・がん学会 日本癌学会ほか
施設・設備
施設
・エレベーター
(2階までバギーでお越しいただけます)
・多目的室 (特定の感染症の診察など)
・授乳室・オムツ替え
・診察室1・2
・処置室 (処置用トイレ)
・院内調剤室
・ゾーニングカーテン (感染症流行時に使用)
設備
レントゲン・超音波検査・血球計算機・心電図・フォトスクリーナー(弱視スクリーニング検査)・ID NOW (新型コロナウイルス感染症の核酸同定検査 (NEAR法)
救急処置機器 (AED)・救急処置機器 (アンビューバッグ)・酸素・液体窒素 (処置用)