コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

つじこどもクリニック

お気軽にお問い合わせください。03-3749-3111受付時間 9:00-12:00/14:00-15:00(予防接種・乳児健診) /15:00-17:00

WEB予約はこちら
  • HOME
  • ごあいさつ ご案内
  • 診療のご案内
  • 予約のご案内
  • アクセス

赤ちゃん相談

  1. HOME
  2. 赤ちゃん相談
2021年3月23日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 5810001 赤ちゃん相談

8. こどものあせもについて

★「あせも」とは 汗の出口が汗に含まれる塩分やほこりでふさがれて炎症がおこったものです。額や首のまわり、胸、背中などの汗が出やすいところに多くみられます。 ★なぜ、子どもに「あせも」ができやすいの? 汗は汗腺から分泌され […]

2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 5810001 赤ちゃん相談

7. 弱視スクリーニング検査

弱視とは こどもの視力は、「繰り返してものを見る」ことで発達します。生後1か月では眼の前で動くものしか見ることができませんが、1歳で0.2、3歳半で0.7-1.0まで視力は成長します。しかしこの時期に、何らかの原因で物を […]

2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 5810001 赤ちゃん相談

6. 赤ちゃんのおしりケア

★赤ちゃんの皮膚って? 赤ちゃんの皮膚の厚さは大人の1/2と薄く、バリア機能が未熟で外部刺激の影響を受けやすいです。そのため、オムツかぶれなどのスキントラブルを起こしやすいです。★おむつかぶれの症状 おむつと直接触れてい […]

2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 5810001 赤ちゃん相談

5. 肛門周囲膿瘍・乳児痔瘻

 赤ちゃんの肛門周囲膿瘍には2種類あります。いわゆる1)オムツかぶれ(皮膚の炎症に起因する膿瘍)と、2)乳児痔瘻(肛門陰窩の細菌感染による膿瘍で皮膚に穿破する)です。1)は稀で、圧倒的に多いのは2)です。 2)の肛門周囲 […]

2020年11月24日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 5810001 赤ちゃん相談

4. お薬の飲ませ方

💊お薬を飲ませるタイミング 1日3回のお薬は、おおよそ朝・昼・夕の5~6時間毎の授乳時などに合わせて飲ませます。しかし、授乳後や食後だとお腹がいっぱいでお薬を飲めなかったり吐いてしまうことがあります。子どものお薬は空腹時 […]

2020年11月16日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 5810001 赤ちゃん相談

3. 授乳について

★母乳とミルクの違い 母乳もミルクも授乳時間は15分程度と違いはありません。ただし、授乳間隔に少し違いがあります。 母乳は欲しがるときに、ミルクは3時間以上あけて授乳します。ミルクの場合に授乳間隔をあけるのは、ミルクが母 […]

2020年11月13日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 5810001 赤ちゃん相談

2. おへその病気

<臍肉芽腫・臍ポリープ> 臍帯(臍の緒) 脱落後に臍に小さな膨隆がみられることがあります。多くは臍の緒がとれた後に感染したもので、数回の外来処置で治ります(臍肉芽腫に対する硝酸銀焼灼処置及び結紮処置)。なかには […]

2020年11月12日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 5810001 赤ちゃん相談

1. 赤ちゃんの嘔吐・腹部膨満・排便障害

 赤ちゃんのおなかの病気を疑う所見です。病気の種類は多彩で、生理的なものから外科的緊急処置を必要とするものまで様々です。以下のポイントに注意してご相談ください。 嘔吐;生理的な嘔吐(溢乳、授乳方法の問題)と病的嘔吐があり […]

お知らせ

  • 2023年3月17日お知らせ新型コロナワクチン 3/17現在
  • 2023年2月28日お知らせ3月の休診のお知らせ
  • 2023年2月3日お知らせ指からできるアレルギー検査 2/3更新
  • 2023年1月31日お知らせCOVID-19核酸同定検査の導入
  • 2023年1月31日お知らせ新型コロナウイルス感染症の発症を疑う何らかの症状がある方へ

診療時間

Copyright © つじこどもクリニック All Rights Reserved.

  • HOME
  • ごあいさつ ご案内
  • 診療のご案内
  • 予約のご案内
  • アクセス
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • WEB予約
  • 電話する
PAGE TOP